カテゴリ:健康一口メモ



コレステロールの冤罪ー医療の大罪
コレステロールの生成と分解の多くは肝臓で行われ、腎臓が血中濃度を調整しています。肝臓と腎臓の機能低下がコレステロール値の異常に関与していると見るのです。「肝腎かなめ」理論では、肝臓と腎臓の機能が正常であり、全身の血液循環が良好であることで、血管を含む細胞代謝が保たれ細胞の老化が抑制されます。 コレステロール値を気にするより、肝臓と腎臓の健康に集中することが大切であり、肝臓と腎臓は化学薬品(薬)の影響を受けやすいため、常に解毒と血行促進を意識します。「肝腎かなめ」理論に基づき肝臓と腎臓をケアすることが重要となります。

体の仕組みQA:肝腎かなめ
健康の要は肝臓と腎臓です。昔の人はそれを知っていました。肝臓と腎臓を健康のバロメーターとして見つめてみるといろいろな問題が見えてきます。

腎臓のお仕事
細胞は代謝を繰り返すことで若さを保ち、機能を維持します。人体における老廃物は肝臓で無毒な状態に処理され、腎臓から速やかに排泄されます。腎臓の排泄機能は体液を健康に維持する働きです。 体にとっての緊急事態が発生すると、緊急事態を回避しようとするストレスホルモンが副腎より分泌されます。しかしストレスホルモンの継続的な分泌は血流の偏りを生み免疫力の低下を招きます。血流の低下は代謝を妨げ、健康状態を保つ「副腎機能」の低下へと進展し、これを副腎疲労「アドレナルファティーグ」と呼び解明が進められています。 ストレスを軽減することが第一ですが、一旦バランスを失った体は簡単には元に戻ってくれません。ここで薬を使ったり、特にホルモン治療などを行うと、肝臓・腎臓に大きな負担をかけてしまいます。解毒と血行促進を意識した「肝腎かなめ」理論に基づき肝臓と腎臓をケアすることが重要となります。

"塩の取り過ぎ"と"塩不足" 塩は体の中で重要な役割をします。もし塩を取らないでいると一週間もすれば死んでしまいます。頭痛やむくみ、睡眠障害、体が重い、だるい。などは”塩不足”から来る症状です。 水とともに老廃物を排出...

琉球薬草本舗は薬草健康法の専門店

[免責事項] 当サイトの健康・医療に関する注意 

当サイトの内容は、一般的な健康維持を目的とした情報提供です。記載された内容は、すべての方に同様の結果を保証するものではありません。製品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的とするものではありません。ご利用に際しては、ご自身の判断と責任のもとでご使用ください。

薬草の研究時代

不治の病の宣告を受け医者から見捨てられたおかげで今の私がいます。10年の入院生活は本当に辛いものでした。

アネモネ掲載
アネモネ掲載
メルマガ登録
メルマガ登録

※キャリアメールは届きにくい場合があります


(有)琉球薬草本舗— since 1989

沖縄の大地が育んだ薬草を通じて、人と自然の調和を取り戻す健康文化を発信しています。

URL: https://www.ryukyuyakusou.com   |  Mail: info@ryukyuyakusou.com

製造:沖縄県中頭郡西原町

問い合わせフォーム