体の仕組みQA:尿酸値が高くて何が悪い?

尿酸値が高い⁈

尿酸は抗酸化物質として一定量血中に保持される

食べ物を消化する段階で最終的に残る物資がアンモニア。アンモニアは人体には有害であるため肝臓で尿素や尿酸に作り替えられ無毒化され、腎臓や大腸で尿や便と一緒に排泄される。(ちなみに鳥の糞の中の白い部分は尿酸)

尿酸は量血液中に一定量保持されるように調整されている。よく知られているビタミンCやビタミンEも抗酸化物質であり、生物によっては体内で生成できるが人間にはその能力はない。人間は尿酸を抗酸化物質としての役割を持たせているようである。

 

尿酸の役割

酸素からエネルギーを作る過程で生成される活性酸素は体内に入り込んできた病原菌を排除する役割もあるが、自らの細胞やDNA遺伝子を傷つけ、癌や老化の原因にもなっている。その活性酸素を中和させる役割を持つものが抗酸化物質と言われている。

尿酸はビタミンCよりもはるかに強力な抗酸作用があり効率よく活性酸素を中和させる役割を持つ。

尿酸は必要成分であるため血中に一定量保持されている。腎臓機能低下が尿酸値の異常数値を出すため根本治療は腎臓機能回復以外にない。

尿酸による害と薬害

尿酸は低温で結晶化しやすく、気温が低くなっり手先や足先で結晶化しこれが痛風やリュウマチとして激しい痛みを伴うようになる。

痛風治療薬は大きく2種類。痛みを止める薬と尿酸値を下げる薬があるが、そのどちらも腎臓障害の副作用があり長期服用は根本治療とは真逆な治療であり一生涯薬に頼る生活とならざるを得なくなる。

琉球薬草本舗は薬草健康法の専門店

[免責事項] 当サイトの健康・医療に関する注意 

当サイトの内容は、一般的な健康維持を目的とした情報提供です。記載された内容は、すべての方に同様の結果を保証するものではありません。製品は医薬品ではなく、疾病の診断・治療・予防を目的とするものではありません。ご利用に際しては、ご自身の判断と責任のもとでご使用ください。

薬草の研究時代

不治の病の宣告を受け医者から見捨てられたおかげで今の私がいます。10年の入院生活は本当に辛いものでした。

アネモネ掲載
アネモネ掲載
メルマガ登録
メルマガ登録

※キャリアメールは届きにくい場合があります


(有)琉球薬草本舗— since 1989

沖縄の大地が育んだ薬草を通じて、人と自然の調和を取り戻す健康文化を発信しています。

URL: https://www.ryukyuyakusou.com   |  Mail: info@ryukyuyakusou.com

製造:沖縄県中頭郡西原町

問い合わせフォーム