呼吸を変えるだけの健康法


深呼吸は体に悪い

正しい呼吸法
正しい呼吸法

※正しい呼吸をするだけで病気が改善する

太り過ぎの人とアスリートが、重たいスーツケースを運ぶところを想像してみよう。息を切らせ、沢山呼吸しているのはどちらだろうか?

以外に思うかもしれないが、運動を妨げている一番の要因は「慢性的な呼吸過多」にある。空気を思いっきり吸い込んでめまいを感じた経験はないだろうか?これは脳内の酸素濃度が下がった結果。不思議に思うかもしれないが肺の中の酸素量が多過ぎると末端細胞での酸素交換機能が制限されることが分かってる。

 

慢性的な呼吸過多は、「健康状態の悪化」「体力低下」の原因となり、さらに「不安障害」「喘息」「倦怠」「不眠」「心臓病」や「肥満」の原因となる。

軽い呼吸の勧め

長くて軽く深い呼吸

究極の呼吸法
究極の呼吸法

※疲れやすいのは悪い呼吸の習慣が原因

ヨガ、太極拳、気功。古来からの呼吸法は静かで、穏やかで、浅い呼吸が基本です。ヨガの達人ともなると息をしているのか分からないような呼吸(長い息)をしています。スポーツの世界でも高い技術を求めるスポーツには呼吸の指導が大切にされます。体力の究極の差は肺の力に出るそうです。

緊張してストレスが続く状態では呼吸が浅くなり肺呼吸になりがち。それが更にストレスを生み病気へと進展する。健康への転換点は呼吸を変えること。肺の力を高めること。

 

胸式呼吸と腹式呼吸

あなたがどのような呼吸をしていますか?

口から空気が入り胸を膨らませる。呼吸をするときに胸を使う呼吸、胸式呼吸はストレス社会に生きる現代人に多い。筋肉は緊張し血管は収縮、心臓の鼓動は高まるといった防衛反応であり、この状態が続くと免疫力・集中力が低下する。

 

健康でストレスの少ない人は自然な腹式呼吸をしている。ペースは遅く静かで規則正しい。腹式呼吸は肺の奥深くまで空気を取り込み、副交感神経を刺激して心身ともにリラックスさせる。横隔膜を使うことでリンパ液の排出効果もある。

 

★鼻呼吸に意識を向ける

鼻呼吸は吸い込む空気を温め、ほこりや細菌などを除去し綺麗な空気を肺に送り込みエネルギー代謝を高める。横隔膜を使う腹式呼吸になりやすくリラックス効果がある。

口呼吸を続けると気道が細く弱くなる。口から水分を発散し、特に寝ている時に口呼吸をしていると口の中が乾き雑菌が繁殖し口臭や歯周病の原因となる。更に睡眠中に疲れが取れず寝起きも良くありません。口呼吸は胸式呼吸になりやすく、緊張状態にするため疲れやすく免疫力が低下する。

 

長い息は長生きの秘訣

深呼吸はしない、ため息は飲み込む!

①何よりも鼻で呼吸することを最優先で意識する。
鼻呼吸が苦しい時は胸式呼吸になっている場合が多いため、横隔膜を使った腹式呼吸に切替える。
③ゆっくり長く吐くことを意識する。腹筋を使わず自然に空気を吐くことで、内腹筋か鍛えられ体幹が整う。姿勢が良くなり余分な脂肪も落ち集中力が高まる。
④仕事中、勉強中でも意識して呼吸することでリラックスする時間が持てる。
眠るときには口にテープをして鼻呼吸になるよう補助をする。

特に眠るときは注意が必要。口呼吸をすると、いびき、無呼吸障害を誘発する。その為睡眠環境を整えることも大切です。 

参考図書:

ただ空気を一杯吸えは良いという訳ではない。いかに効率よく酸素が末端の細胞に送ることが出来るかが健康を左右する。酸素を届ける能力BOLTスコアをいかに上げるかを解説する。

眠るときは口テープ:

睡眠時のいびき防止だけではなく、鼻呼吸を誘導することで健康な睡眠環境を整えることが出来る。


琉球薬草本舗は薬草健康法の専門店

[免責事項] 当サイトの健康・医療に関する注意 

健康・医療に関する情報は、全ての個人に当てはまるわけではありません。個別性の高い情報が含まれております。当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、免責事項を十分理解した上で、ユーザーの皆様の責任において行ってください。また、当サイトで扱われた内容は効能効果や安全性を保証するものではございません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切の責任を負いかねます。当サイトをご利用の際には、必ず免責事項をご参照ください。

薬草の研究時代

不治の病の宣告を受け医者から見捨てられたおかげで今の私がいます。10年の入院生活は本当に辛いものでした。

アネモネ掲載
アネモネ掲載
メルマガ登録
メルマガ登録

琉球薬草本舗

URL: https://www.ryukyuyakusou.com   |  Mail: info@ryukyuyakusou.com

沖縄県那覇市曙3-9-1

TEL:080-7984-8472(森)〈簡単な質問はお受けできます〉

ご相談は問い合わせフォーム(メール)からお願いします

(有)琉球薬草本舗

製造:沖縄県中頭郡西原町